| 
			
			
			
			
			 京都・東山花灯路2015協賛大正ロマン 竹久夢二展〜夢二版画と絵封筒〜 
			
			
			
			夢二は商業デザイナーとしても本の装丁、和文具、風呂敷、手拭などで大正時代の子女を虜にしました。今年は、京の和文具店から発売された可愛いロマンチックな木版の絵封筒などを展示。五龍閣(大正十年竣工、国の文化財)で、夢二作品に囲まれ大正ロマンを満喫してください。 
	
		| 3月6日〜15日入場料無料 | 
		 
	
		| 場所 | 
		清水寺門前 清水順正おかべ家 
			夢二カフェ五龍閣2階 | 
	 
	
		| 時間 | 
		11時〜19時30分(入場は閉場30分前まで) 
			※最終日 3月15日は16時閉場
  | 
	 
 
			 
			
			優雅で古趣に富んだ祭葵祭 
			
			
			
			葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭で祇園祭、時代祭とともに京都三大祭のひとつ。総勢約500名、馬36頭、牛4頭、牛車2基の行列は先頭から最後尾まで約1キロにおよび、平安朝貴族そのままの姿で市中を巡行。その名の通り、御所車、勅使、牛馬にいたるまでアオイの葉でかざられます。
  
5月15日〈雨天順延※当日早朝判断〉 
	
		| 葵祭有料観覧席券のご案内 | 
		 
	
		| 観覧席 | 
		京都御苑・下鴨神社参道 | 
	 
	
		| 料金 | 
		一席 2,050円 
			(全席指定・パンフレット付) | 
	 
	
		| 行列通過時間 | 
		京都御苑(建礼門前南側)10時30分頃 
			下鴨神社参道      11時40分頃 | 
	 
	
		| お問合せ | 
		京都市観光協会 | 
	 
	
		| 電話 | 
		075(752)7070 | 
	 
 
			 
			
			
			 |