うつろい
十二月

六日(土)・七日(日)
八日(月)
九日(火)・十日(水)
九日(火)〜一月二十五日(日)

十四日(日)
二十日(土)
二十一日(日)
二十五日(木)
二十五日(木)
  日蓮宗の大根だき〈三宝寺〉
針供養〈虚空蔵法輪寺〉
鳴滝の大根だき〈了徳寺〉
異端画家・秦テルヲの軌跡
―そして竹久夢二・長瀬晩花・戸張孤雁―〈京都国立近代美術館〉
義士まつり〈瑞光院・大石神社・岩屋寺〉
煤払い〈東・西両本願寺〉
終い弘法〈東寺〉
終い天神〈北野天満宮〉
法然上人の木像を拭う〈知恩院〉


一月

二日(金)〜四日(日)
三日(土)
四日(日)
八日(木)〜十二日(祝)
十六日(金)
十八日(日)
二十日(火)〜
  二月二十九日(日)

二十一日(水)
二十五日(日)
二十八日(水)
  筆始祭・天満書〈北野天満宮〉
かるた始〈八坂神社〉
蹴鞠始め〈下鴨神社〉
初ゑびす〈恵美須神社〉
武射神事〈上賀茂神社〉
柳のお加持と弓引き初め〈三十三間堂〉
南禅寺展〈東京国立博物館〉

初弘法〈東寺〉
初天神〈北野天満宮〉
初不動〈狸谷山不動院〉


二月

二日(月)〜四日(水)
二日(月)・三日(火)
三日(火)
三日(火)
九日(月)
九日(月)
十一日(祝)
十四日(土)〜四月四日(日)
十五日(日)
二十一日(土)〜
   三月二十八日(日)
二十五日(水)
  吉田神社節分祭〈吉田神社〉
舞踊奉納と豆まき〈八坂神社〉
節分厄除大祭〈日向大神宮〉
古式にならう追儺式〈平安神宮〉
第三〇回桂三枝のゆどうふ食べくらべ大会〈清水寺順正〉
初午大祭〈伏見稲荷大社〉
城南宮七草粥〈城南宮〉
雛まつりとお人形〈京都国立博物館〉
燃灯祭〈上賀茂神社〉
鉄腕アトムの軌跡展 〜空想科学からロボット文化へ〜〈京都文化博物館〉
梅花祭〈北野天満宮〉


 
日時 平成16年2月9日(月) 13:00より
会場 清水寺門前 清水寺順正
TEL 075(541)-7111
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.to-fu.co.jp